<更新履歴>
・2012.8.12
(update)
@
Download/BlenderスクリプトGTA Tools for Blender
(gtatools_for_blender_120812)
・不具合修正
・Blender2.63対応
・PNG/アルファテクスチャ対応
・他
・2012.1.18
・2011.12.29
・2011.11.20
・2011.10.22
・2011.07.24
・2011.07.10
・2011.07.03
・2011.06.27
・2011.01.16
・2010.09.21
(update)
@
Download/スクリプト
Non-standard DFF converter for Gmax/KAMS (z2g_dffconverter_100921.zip)
VC用のdffに対応
・2010.07.12
・2010.07.05
・2010.05.23
・2010.05.16
・2010.02.11
・2010.01.31
・2009.12.06
・2009.11.24
・2009.11.22
・2009.11.15
(update)@Tips/キャラスキン
イン/エクスポート
(update)@サイト全般:リンク修正
・2009.11.08
・2009.10.17
・2009.10.16
(new)@
Download
GSSさん作:バグfix版KAMS & Gmax版dexxtool(二次配布)
・2009.09.26
・2009.09.21
(update)@
Download
・Skintools Gmax用 修正版(skintools_for_gmax_090921)
スクリプト同梱漏れを修正
・2009.09.13
(update)@Tips/Skintools
Skintools修正版
(update)@
Download
・Skintools Gmax用 修正版(skintools_for_gmax_090913 )
・2009.09.08
・2009.09.05
・2009.08.30
・2009.08.23
(new)@
Download
・スキーMOD
(ski_090823)
・バイクMOD詰め合わせ
(bikes_090823)
(update)@
Download
・ボウリングのピンと球
修正
・UVアニメサンプル
ファイル分割
・SOS詰め合わせ
ファイル分割
(その他)
・SiteTop以外からの
私信へのリンクを追加
・2009.08.19
(new)@
Download
・ニワトリバイク
(cockbody_090819)
・2009.08.18
・2009.08.16
(new)@Tips
マップ/UVアニメーション(1)〜(3)
(update)@Tips
マップ/Breakableオブジェクト 修正
(new)@Download
・display_public_090816
・bowling_090816
・UVanim_tool_gmax_090816
・exportSectionMeshEXT_gmax_090816
・expNVC_for_gmax_090816
(update)@Download
・sos_main_090816
・sos_omake_1_2_090816
・sos_omake_3_090816
・2009.08.09
・2009.08.08
・2009.08.01 (new)
コンテンツ"私信"追加。試験運用。
・2009.08.01 (update)
@Download
expNVC_for_gmax_090801
スクリプトバグ修正
panda1st_090801
同梱gmaxファイル修正
sos_090720
リンク切れ修正
@Tips
マップ/NVC 記事修正
@References
一部URL修正
・2009.07.26 (new)
@References
References(仮)アップロード
・2009.07.26 (new)
@Tips
Tips(仮)アップロード
・2009.07.20 (new)
@Download
panda1st_090720
kart_mod_090320
sos_090720
・2009.07.18 (update)
@Download
skintools_for_gmax_090718
・2009.07.18 (new)
送信フォーム開設(仮運用 )
・2009.07.15 (new)
@Download
skintools_for_gmax_090715
・2009.07.13 (new)
@Download
GTA_gDFF_IO_fast_import_090713
import_2_pmd_bone_IK_skip_090713
GTA_IE_01c_export_menu_090713
・2009.07.12 (new)
@Download
GTA_IFP_IO_for_GTAAM
<コンテンツ>
<不具合/修正情報>
■2012.8.12 スクリプトバグ修正
GTA Tools for Blender (gtatools_for_blender_120812)
・GTASAオリジナルのキャラクタモデルをエクスポートした時にゲーム内でエラーを起こしていた不具合を修正
・Blender2.5xで一部のUIパネルが正常に表示されなかった不具合を修正
・Rootボーンが原点にないモデルにアニメーションを適用した場合の動作がゲーム内と異なっていた不具合を修正
・位置/回転の設定されているボーンに、新規に位置キーのみ挿入した場合にアニメーションをエクスポートできなかった不具合を修正
■2012.1.18 スクリプトバグ修正
Blender GTA Tools (blender_gtatools_120118)
[MAP Tools] Blender2.6以降でMAPをインポートする際に、テクスチャを読み込めなかった不具合を修正
■2011.12.29 スクリプトバグ修正
Blender GTA Tools (blender_gtatools_111229)
ifpインポート時にchildボーンのpos keyが正しくインポートされなかった不具合を修正
■2011.07.10 スクリプトバグ修正
Blender GTA Tools (blender_gtatools_110710)
頂点数の多いメッシュをエクスポートできなかった不具合を修正 他
■2009.11.24 【お詫び】記事誤り
・2009.11.15に更新したTips/キャラスキン-
イン/エクスポートの
説明に誤りがあり修正しました。記事を見て頂いた方々には大変失礼致しました。ほんとうに申し訳ありません。
■2009.09.21 【お詫び】スクリプト本体添付忘れ
・2009.09.13版のSkintools Gmax用 修正版(skintools_for_gmax_090913)に
スクリプト本体を同梱していませんでした。本当に申し訳ありません。
こちらより"skintools_for_gmax_090921.zip"をDLし直して頂けますようお願い致します。
■2009.08.16 スクリプトバグ修正
exportSectionMeshEXT_gmax_090816@Download
オブジェクト破壊後のUVが正しく反映されなかった不具合を修正。
■2009.08.09 既知の不具合
exportSectionMeshEXT_gmax_090809@Download
ゲーム内でオブジェクトを破壊したあとのマテリアル色/UV/NVCが正しく反映されない。
■2009.08.01 スクリプトバグ修正
expNVC_for_gmax_090801@Download
パネルのデフォルト値が出力に反映されない不具合を修正。
■はじめに
物置き(仮)です。Gmaxを使ったGTASAの3DMOD編集に関するTipsと改変スクリプトなどを置いています。ご参考まで。
全ての職人様、ツール作者様、ならびに掲示板で暖かく相談に応えて下さった多くの名無しさんに、感謝します。
■はじめてモデルいじりをされる方へ。
ここはいわゆるTips集で、基本操作からファイルフォーマットに関するネタまで、3D素人であるサイト主が悩んできたメモ的なことを横並びに並べたサイトです。
サイト内のGmax基本操作やイン/エクスポート操作以外の内容の大部分は、気軽にMODいじりを楽しむぶんには知らなくてもいいことばかりですので、興味のあるところだけ拾っていただければと思います。まずはモデルのイン/エクスポートから。ここがが成功するだけで一気に夢が広がります。
わかりやすい解説をされている職人様サイトへのリンクも貼らせて頂いていますので、是非ご参照ください。
■コンテンツ
サイト内コンテンツ一覧です。左の小メニューからもアクセスできます。
Gmax等のツールと3DMOD編集に関する小ネタ集です。
Tipsで引かせていただいた参考記事のサイト様一覧です。
改造スクリプトや改造モデル等を置いています。オリジナル作者様に感謝いたします。
送信フォームを設置しました。内容はなんでもありです。ご意見バグ報告等ありましたらお気軽に送信ください。ファイル添付もできます。
頂いたご意見等への回答やくだらない独り言を掲載します。試験運用。フォーマット模索中。煩雑になりそうなので更新履歴には掲載しません。ご了承ください。
■ご注意ください
・
いい加減な構想で作ったものなので、コンテンツ構成・サイト内記事のURL等は、思いつきで変わる可能性が高いです。ご了承ください。
・
3D素人が勢いで作ったサイトなので、間違いも多いかもしれません。修正は随時行っていきたいと思っていますので、記事の誤り・スクリプトのバグ・モデルの不具合などがありましたら、送信フォームよりご指摘頂けますようお願いいたします。
・
参照・引用させて頂いた記事については出展を明記するようにしていますが、基本的に無許可で貼っています。問題がある場合は削除しますので、送信フォームよりご連絡頂けますようお願いします。
・
本サイトの記事やスクリプト、3Dモデルに関して特に管理はしません。ただしオリジナルのあるものに関しては、少なくともオリジナル作者様の名前が消えるようなことが無いようご注意願います。
・
リンクフリーです
■サイト主PC環境
・
Pen4 3.4GHz/RAM2GB/RadeonX1650(256MB)
Core i5 2500K / H67 / RAM3GB(4GB) / RADEON HD4850 512MB
・
OS:win2k sp4
OS:win7 sp1 (32bit)
・
ようやく新調しました!(2011年4月)