物置き(仮) 私信


■概要
 送信フォームより頂いたご意見等への回答や、くだらない独り言を掲載します。試験運用。フォーマット模索中。SiteTop以外からもリンクを張りました。煩雑になりそうなので更新履歴には載せません(サイトTopページの左メニューに更新日付だけ入れています)。ご了承願います。

 サイト内検索試験運用中。左メニューの下のほうに検索窓があります。




.
■Blenderスクリプト更新
2012.8.12
 言い出してからかなり時間がたちましたが、ようやくBlenderスクリプトを更新しました。いくつかのバグFix、Blender2.63への対応、このコーナーでテスト版を公開していたPNG展開オプション実装のほかに、地味な更新をいくつか盛り込みました。(詳細は同梱の"readme.txt"をご参照ください)

 Download Page : gtatools_for_blender_120812

今回修正した不具合のひとつはかなり重大で、「SAオリジナルキャラをインポート→エクスポートした場合にゲーム内でエラーを起こす」というものです。更新とまとめての告知となってしまい申し訳ありませんでした。

 テクスチャ関係以外での追加機能は"Vertex Color"入出力、IFPのReplace出力、ウェイト編集補助ツール等、やりたかったことをまとめて実装してみた感じですが、それぞれが地味な機能なので、できることは大して変わっていません。

 なお、私信コーナーでやり取りして頂いた「アルファの有無によるオブジェクト/マテリアルソート」についてはTestコードとして機能を残していますので、ご使用の場合は"GTA Tools Utility" > "Mat/Tex Menu" > "Test Operations" から選択してください。

 また拙い仕上がりではありますが、今回の更新でとりあえず機能的にはひと段落、と思えるところまでたどり着きましたので、一旦は正式リリースとし、ついでにスクリプトタイトルを"GTA Tools for Blender"に変更しました(Blenderでロードするスクリプト名やフォルダ名に変更はありませんので導入時にはそのまま上書きコピーしてください)


 最後になりましたが、これまで不具合のご指摘や機能に関するご意見を頂いた方々に、心より感謝致します。更新が遅くご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。今回の更新に関しても、不具合、ご質問他、お気づきの点がありましたら、お気軽にご連絡頂けますと幸いです。

 今後もGTASAのMOD作りにフィードバックできることがあれば実装、紹介していきたいと思っていますので、ご興味があればお付き合い下さいますよう、宜しくお願いします!





.
■返信ほか
2012.6.24
 雑事にかまけて長いこと更新をサボっていました。見に来て頂いた方には大変申し訳ありませんでした。実に3ヶ月ぶりの更新ですがアウトプットは何もありません。。

■BBBさんへ

 ご報告有難うございます!返信が大変遅くなり、本当に申し訳ありません。遅くなったうえに良いお返事ができず申し訳ありませんが、前回のテスト版で思いつくことは一通り盛り込んだつもりです。中間ファイルのフォーマットやイン/エクスポータが、Blender上のエントリ順を保存しない仕様になっているのかもしれませんが、現在私が持っているツール、及び頂知り得ている情報からは判断できない状況です。度々テストして頂いたにもかかわらず、良い結果が出せず申し訳ありません。


■積み残し案件について

 PNG展開の正式実装は放置中です。作業は再開しますが、時期はなんとも言えない状況です。のんびりとお付き合い頂けますと幸いです。


 何もネタが増えないまま、2012年も半分が過ぎようとしています。。スロー更新になってしまっていますが、今後とも何卒宜しくお願いします!!






.
■返信ほか
2012.3.17
■BBBさんへ お詫び

 返信が遅くなってしまい申し訳ありません。前回アップしたテスト版ですが、編集途中のものをアップしており、当方の環境でも確実にエラーで止まるスクリプトとなっていました。

 テストをお願いしていたにもかかわらず、いい加減な更新で大変なご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。ご報告感謝いたします。

 以下修正版のスクリプトになります。重ねてお手数になってしまいますが、上書き導入してご確認していただけますと幸いです。

 blender_gtatools_120317 ( Test Version )

 なお、今回はダウンロード/解凍したもので動作確認しています。以後、最終確認は怠らないよう注意します。。大変申し訳ありませんでした。


■その他私信

 積み残しに関して一部報告を。PNG展開のリリース版への実装については進捗は無く、4月中にはと考えています。相変わらずのフットワークがお恥ずかしい限りですが、今後ともゆるゆるとお付き合い頂けますよう、宜しくお願いします。






.
■返信
2012.2.26
■BBBさんへ

 ご連絡ありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。材質(マテリアル)の順を変更する機能をつけてみました。変更した順で移植できるかは他のプラグインの仕様に拠るところが大きいですが、「ひょっとしたらこれでうまくいくかも」ぐらいのお気持ちでお試し頂けると幸いです。詳しくはアーカイブ内のreadmeをご参照下さい。

 blender_gtatools_120226 ( Test Version ) ←動作しません。削除しました(3.17記)

 週ごとのペースになってしまい恐縮ですが、のんびりお付き合い頂けたらと思います!何かありましたらまたご連絡下さい。宜しくお願いします!






.
■オブジェクトソート
2012.2.19
■BBBさんへ

 ご連絡ありがとうございます!私もBlenderとGmaxぐらいしか触ったことがなく、提案して頂いた動作になるか確認できませんが、とりあえずオブジェクト順の変更機能を実装してみました。詳しくはアーカイブ内のreadmeをご参照下さい。

 blender_gtatools_120219 ( Test Version )

 お時間のあるときに、これでうまくいくかどうか試してみて下さい。返信のペースが遅く恐縮ですが、修正内容自体はわりとシンプルなものですので、ご面倒でなければお気軽にダメだしを頂きたく思います。お時間のあるときで構いませんので、宜しくお願いします!


■PNGオプションについてお便り頂いた方へ

 前回は中途半端な試作段階でアップしてしまいしたが、動作をご報告頂きありがとうございました!お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。お便り大変励みになりました。しっかり仕上げたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします!






.
■返信ほか
2012.2.13
■BBBさんへ

 お便りありがとうございます!返信が遅くなってしまい申し訳ありません。オブジェクトの名前が変わって良いのであれば(先頭に文字を挿入する程度です)、outliner(下図)での並び替えは割と簡単にできそうです。今週末あたりを目標にトライしてみますので、なにか問題がありそうでしたらご連絡下さい!

 


■MAP Tools PNG展開オプション

 透過PNG変換の手ごたえを確認しようとテストしてみたところ、思いのほかすんなり成功したので、勢いで返信が遅くなってしまいました。行き当たりばったりですみません。一応テストバージョンをアップしておきますが、いろいろ確認が済んでおらずバグ盛りだくさんかと思いますので、とりあえずの進捗報告ということで。落ち着いたらMAP以外のdffインポートにも展開して次回の正規バージョンに盛り込もうと思います。

 blender_gtatools_120213 ( Test Version )


 モノにもよると思いますが、500ちょっとのテクスチャ数でテストしたところ、ファイル容量は1/4、処理時間は2割増ぐらいでした。本実装がいつになるかわかりませんが、想定したよりも良い方向に転がっているようには感じます。今回の件で私もかなり勉強になっており、個人的には楽しくテスト実装を進めています!今後とも宜しくお願いします!






.
■透過ファイル仮サポート
2012.2.05
■MAP Toolsアルファ付テクスチャオプション

 ご回答頂き有難うございました!お急ぎでは無いのことでしたので、圧縮展開できるようじっくり挑戦してみようと思います。できる範囲でということになりますが、気長にお付き合い頂けますと幸いです。

 非圧縮RGBAフォーマットでのTXD展開に関しては、展開/読込のテストには一応成功しました。やっつけ実装版を仮アップしておきますが、所詮非圧縮ですし、あくまでテストなのでスルーして頂いて構いません!とりあえずBlender上の扱いは単一テクスチャになっていて、展開されるテクスチャデータ量は、アルファマップが24Bitから8Bitになったぶん、すこーーしだけ減っています。

 とにかくテスト版でドキュメントもほとんど作っていませんし、透過判別やマテリアル設定のタイミングなどこれを機に手直ししたいとも思っていますので、仕様が変わる可能性も高いです。

 blender_gtatools_120205 ( Test Version )



■マテリアル透過の問題点について

 今更で恐縮ですが、今回のテストで気づいたマテリアル透過の問題点について、上のテストバージョンで仮対策を盛り込みました。もし以下の症状が発生したら試してみて下さい。

【マテリアル透過の問題点】
 レンダリング関係の諸設定による可能性もありますが、Map Toolsで読み込んだモデルをレンダリングしたときに、透過マテリアルが重なった箇所がきちんと透過処理されないことがあるようです(上のTest版に同梱の"(2.1)sample_raytrace.jpg"参照)。

【対策】
 条件は定かではありませんが、サンプル画像のような症状が発生した場合、マテリアルの透過モードを"Z Transparency"にすればきちんと透過されるようになるかもしれません(同"(2.2)sample_z-transparency.jpg"参照)。なお、現バージョンでは透過マテリアルはすべて"Raytrace"に設定されます。全マテリアルの設定を手動で変更するのはまず不可能なので、"GTA Tools Utillity"にマテリアル透過モードの一括変更機能を加えました。変更される場合はお試し下さい。


 という感じにドタバタしてしまっていますが、個人的にアルファ付テクスチャの件はとりあえず満足しました。今後も興味の向くままにフラフラと進むことになると思いますが、どうか宜しくお願いします!






.
■返信
2012.1.30
■MAP Toolsの透過PNGオプションについてお便り頂いた方へ

 お便り有難うございます!色テクスチャと透過テクスチャを別々に読み込む処理をはじめ、ツールの仕様は私のSAMODいじり経験のみを頼りに決めたものですので、インターフェースや仕様に関するご意見は非常に嬉しいです。

 透過PNGオプションについてですが、展開する画像ファイルが非圧縮でよければ「色テクスチャ/透過テクスチャ統合」はできるかもと思います。しかし圧縮するとなると私にはハードルが高そうです。

 非圧縮で処理するとしてもすんなり実装できるかはわかりませんが、検討してみて週末には見通しを報告できると思いますので、お手数ですが圧縮の要否をお知らせ頂きたく、宜しくお願いします。


 以下は余談になりますが、今回のお便りを機に調べ物をしていてPNGの圧縮アルゴリズムがBlenderの組み込みライブラリで使えるっぽいことを知りました。TXDからの圧縮展開は難しそうで見送っていた機能だったので、個人的には透過対応も含めこちらの方向でじっくり挑戦してみたいと思っています。

 というわけで、興味としては是非挑戦してみたいのですが、まだできるかどうかは見通しが立たないという状況です!歯切れの良いお返事ができず申し訳ありませんが、今後とも宜しくお願いします。





.
■新年バグ
2012.1.18
 新年おめでとうございます。2012年一発目の更新はバグFixになります。ご報告頂いた方、本当に有難うございました。エラーメッセージも添付頂き非常に助かりました。お手数をおかけして大変申し訳ありませんでした。

 バグ内容は、Blender2.60以降で、"MAP Tools"でTXD内のテクスチャを展開してモデルに読み込む"TXD Extract"機能が動作しないというものです。修正版スクリプトを更新しましたので、お手数ですが下記Downloadページの最新版を上書き導入してご使用下さい。

 Download : blender_gtatools_120118

 (こちらのファイルを解凍して、"import_ipl.py"をスクリプトフォルダの同名ファイルに上書きしていただいても修正可能です。)

 ちなみに原因は、スクリプトを2.60に対応させた時にMAPインポート関係のスクリプトを修正していなかったことで、あまりにもひどい顛末でした。今後このようなチェック漏れが起きないよう戒めたいと思います。

 ご報告頂いた方、並びにMAP Toolsをご使用いただいていた方には大変ご迷惑をおかけしました。

 このような情けないサイトではありますが、今後とも暖かく見守っていただけますと幸いです。本年も何卒、宜しくお願いします!





.
■ifpエクスポート実装/バグfix
2011.12.29
 すべりこみの年内更新です。本年も当サイトにお付き合い頂きありがとうございました。

 ようやくblenderスクリプトのifpエクスポート機能追加版を更新しました。ついでにifpを編集するときの操作補助となるユーティリティを少しだけ実装。あとはドキュメント類も追加項目ぶんをアップデートしていますが、気の利かないドキュメントである点は変っていません。

 また、チェック作業中に追加機能以外の動作で不具合が確認されましたので、修正しています。不具合内容は「ifpインポート時にchildボーンのPOS Keyが正しく読み込まれない」というもので、POS Keyスキップして読み込む場合には影響ありません。

 その他ではBlenderのFrame Rateをインポート設定に合わせて変更するオプション、ツールのオプション設定をリセットする機能など細かい更新がいくつか入っています。更新内容詳細はDownloadページ、または添付ドキュメントをご参照下さい。

 Download : blender_gtatools_111229

 来年の話をしますと、この更新にあわせて作っていたけど間に合わなかったifp編集チュートリアル、ウェイトミラー、キャラクタモデルの位置調整(接地のための調整など)に関する操作補助機能、といったあたりから更新していきたいと思っていますが、どうなることや(ry。

 それでは、体調・体形の変化にはくれぐれも気をつけて、良いお年をお迎え下さいませ!!






.
■Blenderスクリプト 進捗
2011.12.11
 前回このコーナーで次々週アウトプットと書いておきながら、3週間経ちました。見に来ていただいた方には本当に申し訳ありません。

 スクリプトの進捗ですが、ifpエクスポートだけ作業が進んでいます。ウェイトミラーは未着手です。ifpエクスポートについては、まだチェック項目や実装したいオプションが残っていますが、一応出力できるようにはなっていますので、進捗報告ついでに「Nightly Build」版ということでここにDLリンクだけ張っておきます。ドキュメント類は作っていませんが、とりあえずエクスポートボタンをポチっと押せばエクスポートできるはずです。ご興味があればお試し下さいませ。

 blender_gtatools_111211 ( Nightly Build )

 他には書けるようなネタがありません!こんなしょっぱいサイトですが、見に来ていただいて本当にありがとうございます。年内にはなんとかスクリプトをきちんと更新したいと思いますが… もしかしたら良いお年を!






.
■Blender GTA Tools更新
2011.11.20
■Blender GTA Toolsのifp読み込みについてお便り頂いた方へ
 返信有難うございます。解決されたようで良かったです。本ツールではインポートしたボーンにいろいろプロパティを設定しているため、編集時になにか起こってしまっていたのかもしれませんね。対応が遅く申し訳ありませんでした。なにかありましたらまたなんでもご連絡下さいませ!


■スクリプト更新
 ご質問頂いていた件とは無関係でしたが、IFP Toolsに「現在のRootボーンの回転を初期値として使用する」オプション、「Rootボーンの回転(ifp初期値からの相対値)をArmatureの回転に移す」オプションを実装しました。回転の座標変換はややこしいですね。回転させたrootを基準にifpを読み込む場合にお試しさい。なおHTMLマニュアルは更新できていません。ご了承下さい。スクリプトのDLはこちら(blender_gtatools_111120)

 とはいってもあまり派手な機能追加ではなく、今回更新のメインはblender2.60対応ということになるでしょうか。次は何かGTASA MOD作成に関わる機能をということで、ifpエクスポートとウェイトミラーあたりをモリっと実装したいと思っています。

■Blender2.60
 Blender2.60の新機能はぜんぜんフォローできていませんが、日本語UIをちらりと試してみました。既にかなりの箇所が翻訳されていて感動です。従来の英語インターフェースは、「試しにかるーくBlenderを触ってみようかな?」という場合に著しく神経を凹ませる要素の一つだったと思うので、これでぐっと敷居が下がるのではないかな?と期待しています。翻訳して頂いている有志の方々に感謝です!

 ちなみにBlender GTA Toolsはほぼ独自UIなので、今のところ日本語UIオプションの恩恵には与れません。と思っていたら、なんといくつかのボタン類が「自動翻訳」されました!!詳しくはわかりませんが、機能ごとに日本訳を割り当てているのではなく、表示テキスト内容で翻訳データベースを参照するような仕組みなのかもしれませんね。ちょっと面白かったです。



 他に頂点グループ機能の更新点も気になりますので、ウェイトミラー実装のついでにいろいろ試してみたいです。次々週あたりにはなにかしらアウトプットを思っていますが、どうなることやらわかりません。

 年末まっしぐら!今後とも宜しくお願いします。






.
■返信ほか
2011.11.12
■Blender GTA Toolsのifp読み込みについてお便り頂いた方へ
 返信有難うございます。(a)のケースと言うことで、ご使用のBelnder2.59の確認結果をレポートします。画像付きで長くなりましたので別項に記載しました。解決には至っておらず申し訳ありませんが、ご確認いただけますようお願します。

 Blenderスクリプトの件.返信2 (別窓で開きます)

 なお、ケース(b)のところで書いていたオプション実装は本件とは関係なさそうでしたので今のところ進捗無しですが、折を見て実装したいと思っていた処理なので、これを機に作業をビシッと進めたいと思います。


■Blender2.60とか
 Blender2.60でスクリプトの動作確認をしたところ、数少ないPython APIの削除項目に引っかかっている処理があり、現行スクリプトは2.60で動きません。修正して動くことは確認できたので、前回私信で書いたオプション実装に併せてアップデートしようと思います。

 他にもifpのエクスポートもできたほうが良いかな?と思いますし、dffエクスポート用のマテリアル設定、ウェイトミラー実装、マニュアル/Tips等ドキュメント類の補完などなど、盛り込みたいことがいっぱいなのを思い出しました。ワンサカー!今後とも宜しくお願いします!





.
■Blenderスクリプトの件
2011.11.09
■Blender GTA Toolsのifp読み込みについてお便り頂いた方へ
 ご連絡有難うございます。対応が遅くなってしまい申し訳ありません。

>Rootの回転情報が適用されない
以下の二つのケースについて回答します

(a)
「個々のモーション内のroot回転がBlenderアニメーションに反映されない」
(b)
個々のモーション内ではなく、「モーションをつなげる時にrootの回転が継続されない」


(a)「個々のモーション内のroot回転がBlenderアニメーションに反映されない」

 私がテストしている範囲("ped.ifp/run_player"他)では、個々のifp内ではrootの回転はBlenderアニメーションに反映されています。もしこちらのケースである場合、差し支えなければ問題の起こるifp/モーション名をご連絡頂けると、こちらでも検証できるかと思いますので、宜しくお願いします。

 また、Blender2.59以降での動作は確認していませんので、確認して週末にもレポートしたいと思います。


(b)「モーションをつなげる時にrootの回転が継続されない」

 「モーションをつなげる時にrootの回転を継続する」オプションは、現バージョンリリース時に実装を断念していた機能で、現時点では設計どおりの動作です。

 こちらは実装を再検討します。週末に完成するかは解りませんが、少なくとも私信コーナーにて進捗を報告したいと思いますので、しばらくお待ち頂けますと幸いです。

 今回は以上です。ドキュメント類が本当に雑なために、ご不明な点も多いかと思います。お手数をおかけして申し訳ありませんが、些細なことでもちょいちょいつついて頂ければ対応させていただきますので、何卒宜しくお願いいたします。


■雑記
 Blender2.59でGTAスクリプトの動作確認をしなくては、と思っていたらもう2.6がリリースされてますね。SAモデル編集に関係しそうなところでは、頂点グループ機能が拡張されているようですね。さらにロードマップを見ると、12月リリースの2.61でGPUレンダラCycles実装が予定されています。試してみたいけどグラボが。。

 ともあれ隔月のアップデートで楽しみが尽きません。うちのサイトのほうが更新頻度が低い!?はは… 今後とも宜しくお願いします!





.
■GSSさん修正版スクリプト
2011.10.22
■GSSさん修正版スクリプト
 またしてもご無沙汰してしまい申し訳ありません。消してしまっていたDownloadページのGSSさん修正版スクリプトへのリンクを修正しました。消してしまったのは前回更新時の編集ミスと確認不足が原因です。訪れて頂いた方には大変申し訳ありませんでした。

 Download/Gmaxスクリプト/KAMS バグFix版, dexxtool Gmax版


■ご連絡頂いた方へ
 本当に有難うございました。リンク消えは全くもって当方の手落ちです。お手数おかけしましたこと、対応が遅れましたこと、併せてお詫び申しあげます。お名前/アドレスは無しで全然OKですので、お気付きの点があれば、今後ともお気軽にご連絡いただけますと幸いです。アドレスのご記載があればメールにて返信させて頂いていますので、必要に応じてご利用頂ければと思います。


 気がつけばもうすぐ冬ですね。皆さんもお体にはお気をつけくださいませ!今後とも宜しくお願いいたします。





.
■Tips更新など
2011.07.24
■Tips更新
 少し前の私信に書いたBlenderの便利機能「陰影の焼きこみ」をTipsとして更新しました。私もそうですが、テクスチャ塗りが苦手!という方には便利な機能かと思いますので、ご興味があればちらと覗いてみて下さい。ベイクは純然たるBlenderの機能を使ったテクスチャ作成の操作なので、先日アップしたスクリプトは不要です。
 ・陰影ベイク(Blender)

 なお、同じく私信に書いた「アジの開き」機能については、Blenderでは基本的なUV展開方法のひとつとなっていますので、web上でもかなりの解説記事が見つかると思います。ご興味のある方は"Unwrap"、"LSCM"などのキーワードで検索をかけてみてください。

 今後Blender関係の記事が増えるようであればカテゴリを独立させようと思いますが、今のところはこれまでのTipsに混ぜておきます。

■そのほか更新
 またしても勝手リンクになりますが、belbetQさんの武器MOD解説へのリンクを修正しました。当サイトへのリンクも頂いており、解説記事でじっくり勉強させて頂いた私としては、ホロリとこみ上げるものが。。ありがとうございます!!!修正記事はこちらです。
 ・武器/インエクスポート

 最後は割とどうでもいい更新になりますが、サイト内情報の古さがわかるように、記事タイトルの横にアップした日付を入れてみました。更新履歴を見て手打ちしたのでどこか間違っている気がしてなりません。目安程度です。

 ここのところBlenderネタが続いていますが、MODに繋がりさえすればなんでも無節操に更新していきたいと思っていますので、今後とも宜しくお願いします!





.
■バグ
2011.07.10
■Blender GTA Toolsバグ
 Blender GTA Toolsのバグを修正しました。ご連絡を頂いた方、本当にありがとうございました。お手数ですが最新版でお試し下さい。

 修正内容はDLページ、または添付ドキュメントをご参照下さい。ちなみにdffにしたときの頂点インデクスが65536を超えるメッシュは、修正版でもエクスポートできません。また「blender上の頂点数≦dffの頂点数」となりますので、ギリギリのモデルを扱われる場合はご注意下さい。何かありましたら、またお気軽にご連絡いただけますと幸いです。

 修正のついでにblender2.58対応を盛り込みましたが、blenderのロードマップを見ると8月に2.59リリース予定となっていますね。できる範囲でフォローしていこうと思います。

 また私事になりますが、前回の私信に書かせて頂いたze10さんが、動画内でスクリプトを紹介して下さったようです。自由奔放すぎるスクリプトがお恥ずかしい限りですが、僅かでも情報の足しになったのであれば光栄に思います!勿体無いお言葉本当にありがとうございました!

■Gmax/KAMSのwin7/vista関連情報
 PCを新調してから遭遇したGmax/KAMS関連のトラブルと対策をTipsとして更新しました。新しい環境でトラブルが発生するのはサポートが終了したソフトの宿命ですね。
 ・Tips/KAMS/win7・vistaでのエラー
 ・Tips/KAMS/「応答なし」対策

 ひとつめはライブラリ関連のトラブル、ふたつめはほぼKAMSとは無関係ですが、個人的に気になったところを備忘として。ご参考まで。


 夏到来! 皆さんもお元気で過ごされますよう!





.
■Blenderさんでアニメ
2011.06.27
 お久しぶりになります。気が付くと、かの震災以来の更新となってしまいましたが、幸いなことに、私ならびに家族ともども、皆無事に生活を続けることができています。被災された方々に心からお見舞い申し上げます。


■Blenderアニメ入門
 サイトに関しては更新ネタもなく、見に来てくださった方には大変申し訳ありませんでした。私はといえば4月にPCを新調、晴れて脱シングルコア!!!となりましたが、それ以降は、折りしもstable版がリリースされた、「すべてをアニメーション可能にする」Blender2.5を使った3Dアニメーション遊びに心底ハマっていました。

 お世話になりっぱなしのStephen Orningさん作dffプラグインを改造しての、GTASAのリソースを使った3Dアニメーション遊びでしたが、親しんだモデルを使ってとても楽しく「Blenderアニメ入門!」できたと思います。入門で作ったアニメーションは文末で。


■BlenderでMODに挑戦
 このBlender遊びをサイトのネタにつなげるには、SA資産を使うだけでなく、MODいじりへのフィードバックが必要と思い、BlenderでのキャラクタMOD作りに挑戦してみました。ポリゴン編集から一通り試した段階での感想としては、Blenderにはアジの開きテクスチャベイクなど便利な機能もあるのですが、肝心のウェイト設定に関してはGmax+KAMSのほうが使いでが良いかなという感じです。Blenderの便利機能については後日サイトで紹介できるかもしれません。

 キャラクタ自体は既にdffにしておられる方がいますが、目的はBlenderでのMODトライアルということでシンプルかつモチベーションが上がるものを選びました。相変わらずの出来ではありますが一応アップしておきますので、よろしかったらばお試し下さい。またいつもお世話になっている友人Yさんには、可愛い別バージョンの顔テクスチャを頂きました。テクスチャに不自由を覚える身としては大変嬉しいお心遣いでした。いつもありがとうございます!!

 ・トライアルMOD:Download/GTASA 3DMOD/ikaさんいろいろ



 アニメ遊びやMOD作りに使用したスクリプトも一応アップしておきますが、多分に自分仕様で、ドキュメントすらまともに作っていません。物好きな方はお試し下さいませ。

 ・Blenderスクリプト:Download/Blenderスクリプト/Blender GTA Tools


■噂のMODツール
 GmaxもBlenderも便利で高機能ですが、その分操作が複雑で、UI周りは依然として独特のクセがあるように思います。もっと手軽にGTASAのモデルやアニメーションを楽しめたら良いのにと思っていましたが、そんな素晴らしいツールを開発されている方がいらっしゃると言う情報を耳にしましたので、ここでも紹介させて頂きます。

 とあるPGの開発白書(ダイアリー) (ze10さん) - GTAViewer 現在の開発状況
 (例によって勝手リンクです。すみません)

 まだ開発途上ということですが、2週間と言う短期間でビューワ部分を作られたとのことで、この後どんなツールになっていくか楽しみです!作者のze10さんは、3DモデルフォーマットやBlenderをはじめとする各種モデラに詳しい方のようですので、ブログ記事もとても勉強になりそうです。

 しかしBlender2.58リリースというのは知りませんでした。試してみないと。。


■Blenderアニメ
 最後にこれまでに作ったBlenderアニメーションをつなげたYoutube動画を張っておきます。ご興味があれば。



 相も変わらずのマイペース更新が続きますが、ごゆるりとお付き合い頂けますと幸いです。今後とも宜しくお願いいたします。





.
■新年!!
2011.01.16
 新年明けましておめでとうございます。大変ご無沙汰してしまい、見に来て頂いた方には本当に申し訳ありません。SA用MODツールをwindowsアプリで作ろうとしたのがきっかけで、半年の間茨の道に迷い込んでいましたが、サイトに頂いたお便りからネタを頂き、久々に更新の運びとなりました。相変わらず反応が遅く心苦しいのですが、こうやってお便りを頂けるのは本当に嬉しいです。ありがとうございます!

 今回の更新は、以前からわかりにくいと評判だったUVアニメーションに関するネタです。これまでサイトで紹介していたものはタイル張りしたテクスチャをコマ送りで切り替えていくものでしたが、今回はスクロールするUVアニメーションになります。

 動きのあるMODなので、操作説明をチュートリアル動画にしてみました。記事は「Tips > 3DMOD関連 > マップ > スクロールUVアニメ」です。チュートリアル動画を下に貼っておきます。ご興味がありましたらご覧下さい。文字がつぶれて読みにくい場合は、こちらのプレイヤーをお試し下さいませ。



■未使用ID表示ツール
 上のTipsで使用したモデルはTips記事からDL出来ますが、そこに「未使用ID表示ツール(ベータ版)」を同梱してみました。MEdを使わずにマップMODを追加導入する場合に使用できるIDを表示するものです。ツールを同梱しているサンプルモデルのリンクをこちらにも貼っておきます。ご興味のある方はお試しください。

[チュートリアル動画の動作例サンプルモデル]
suva_mod_sample_110116.zip
(ツールはアーカイブ内の"id_checker"フォルダに入っています)


 ずいぶん間があいてしまいましたが、今後もぼちぼちっとネタを更新していこうと思っています。ふと思い出してここを再訪して頂いたたときに、新しいネタを更新できていれば良いのですが。本年もマイペース更新となると思いますが、何卒よろしくお願いします!!




.
■副産物#2
2010.07.13
 前回このコーナーで書いたStephen Orningさん作のBlender用dffプラグインから得た「副産物その2」をアップしました。Stephen Orningさんに感謝の日々です。

 アップしたスクリプトは「Download/スクリプト/頂点結合ツール」です。リンクが見づらくて申し訳ありませんが、前回のスクリプトの少し上のあたりまでスクロールして頂くか、「頂点結合」で検索して頂ければ見つかると思います。DLページを含め、サイト構成に少し手を入れようかなと考えている今日この頃です。

■頂点結合ツール
 インポートしたばかりのdffで、「もともと頂点結合されていたはずの個所の結合が外れている」場合などに、元dffで平滑処理のかかっていた個所のみを検出して結合するツールです。

 複数オブジェクト選択や、キャラスキンのウェイト保持などもできますので、オブジェクトが多い乗り物MOD、結合でウェイトが外れがちなキャラスキンの頂点結合が少し楽になるかもしれません。ご興味があればお試しください。

 ぱっと見の設定項目は多いですが、とりあえずざっくりオブジェクトを選択して、デフォルト設定で「Weld」してみてください。

 dffインポート時に頂点結合が外れる問題も私にとっての課題の一つでした。このスクリプトによる対策もかなり無理矢理臭が漂うものですが、何とか形にはできたかなと思っています。

 夏に向けもうちょっとネタをと思っていたらもう夏!!!懲りずに今後とも宜しくお付き合い頂けますと嬉しいです!




.
■ぶれんっだー!
2010.07.05
 早いものでもう7月です。ついこのあいだまでGWだったような気がするのですが。。ここのところは、Stephen Orningさん作のBlender用dffプラグインにハマっていました。
 テキストベースのスクリプトなので、KAMSを読んでわからなかった疑問が解決したり、個人的に得るものが大きかったです。Stephen Orningさんに感謝!です。

■サイト更新内容
 あいも変わらず滞っていたので、以前(昨年8月!!)に書くと言っていた「Tips/乗り物/VCOLへの陰影焼込」と、最近の失敗から学んだトラブル事例「Tips/キャラスキン/SPUnknown補記」でお茶を濁してみました。

 もうひとつはBlenderプラグイン調査の副産物で、いわゆる"Non-Standard DFF"をKAMS対応フォーマットに変換するコンバータ(Download/スクリプト/Non-standard DFF converter for Gmax/KAMS)です。元dffが2nd UV Mapを持っている場合はどちらかのUVをあきらめてください。

 無理やり感はありますが、"Non-Standard DFF"問題は私がMODいじりを始めた頃から解決したかった課題のひとつだったので、とりあえず満足です!いつもながら危険な香りのするアマチュアプログラムですので、おかしな挙動を示したらご使用停止願います。

■夏に向けて
 Stephen Orningさんのプラグインで得たものから、面白いことができれば良いなと思うのですが。おそらく今後もぼちぼちです。宜しくお願いします!




.
■Gmaxチュートリアル
2010.05.23
■Gmaxチュートリアル
 先日2ch掲示板でGmaxチュートリアル資料が紹介されていました。とても素晴らしいチュートリアルなので当サイトでも掲載させて頂きます(相変わらずリンク元サイト様には無許可ですが。。)。詳細はこちらの「Tips/Gmax/ヘルプのススメ」をご参照ください。記事のほうにも書きましたが、著者の方はメタセコの解説本などを執筆されている方のようですね。チュートリアル未読の方はぜひ一度読んでみてください!著者のmakuraさん、掲示板で紹介して下さった方に感謝です!!

■そのほか記事更新
 ボーン設定時の小ネタとして、モデファイアのコピーとボーン設定への応用についてのTipsをアップしました(Tips/モデル操作(2)/モデファイアのコピーTips/キャラスキン/ボーン設定のコピー)。ボーン設定の助けになれば幸いです。

■キャラスキンの感想を頂いた方へ
 ありがとうございます!当時からなにかと相変わらずですが、長年の目標達成ということで満足度は高いです。作業は半年以上ちまちまと続けていました。今後は大いに未定です。申し訳ないです。
 仰るとおり、ウェイト設定はツールを使ってグラデーションさせています。当方も細かく設定するという意図はあまりなく、どちらかというと手軽に設定するのに便利と思っています。それでもスカート周りは設定が大変ですねー。ロングスカートを中まで作る職人さんの技は本当にすごいと思います。頂いたコメントとても参考になりました。感謝感激!また遊びに来てくださいませ。

■サイト内検索試験運用
 この私信コーナーにサイト内検索窓を試験実装してみました。Powered by Googleです。検索窓は左メニューにあります。google検索をドメインでフィルタしているだけっぽいですが、ちょっとは便利になるかなと思います。そもそもgoogleにひっかからない記事はヒットしないと思いますので、新しめの記事は反映されないかもしれません。。

 今後もぼちぼちと更新していこうと思っていますので、宜しくお願いします!




.
■キャラスキン完成
2010.05.16
 本日はサイトのほうも更新しました!!

■武器MOD Tips「ガンフラッシュを付ける」について
 結局一週間経ってしまいました。申し訳ありません。サイトのほうを画像つきで更新しました。ありえない例を貼ってしまいましたが、わかりにくいところがあったらお気軽にご連絡くださいませ。今後とも宜しくお願いします!

■キャラスキン完成
 先の連休を利用して、以前このコーナーでちょろっと書いていたキャラスキンがなんとかゴールしました。MODいじりをはじめたころからの夢だった、一からポリゴン・テクスチャを起こして作ったアニメキャラスキンです。"Download" > "GTASA 3DMOD" > "nattyとkoyuki"よりDLできます。良かったらお試しください!

 テクスチャはかなり敷居が高く半ばあきらめが入っていますので、職人さんのモデルをグリングリンに参考にして、とにかくポリゴンを丁寧に作ろうと心がけました。しかし髪の毛などはやはりよくわかりませんし、ポリゴン、テクスチャ、動き、全てにおいて、自分で見ても違和感が残っているのですが、どこをどういじったら良くなるか、そもそもなにをいじっているのか、いろいろわからなくなりました。。ここおかしいぜ!という所をご指摘頂けると非常に嬉しいです。



 参考にさせて頂いた全ての職人様、ならびにご多忙の中またもや暖かい助言や激励を頂いた友人Yさんに、心より感謝いたします。おかげさまで楽しくめげずにリリースまでたどり着くことができました!

 Tipsはネタ不足気味なので、今後はまとめ的なTips、またはマニアックなレアケース不具合対策事例などを載せていけたらいいな、と勝手に思っております。すっかりマイペースが板についてしまっていますが、今後とも宜しくお願いしまっす!!


.
■3ヶ月の空白
2010.05.12
 お久しぶりになってしまいました。見に来て頂いている方々には大変申し訳ありませんでしたが、春先はのんきに引越しなどをしておりました。なんのための私信コーナーなのかと。。近況としましては、先月末あたりからぼちぼちMODいじりを楽しんでおります!

 本日は私信のみ更新です。

■武器MOD Tips「ガンフラッシュを付ける」について
 ご指摘頂き大変ありがとうございます!レスポンス遅くなり申し訳ありません。

 改めて見るとあまりにも中途半端でした。。Tipsのほうは週末あたりに画像つきで更新します。こちらに少し詳しい手順(画像なし)を書いておきますので、お急ぎでしたらばご参照ください。また、わかりにくいところがありましたらジャンジャンご指摘頂けると嬉しい限りです。今後とも宜しくお願いします!

■GTAAM 0.20beta
 今更ですが、ryosukeさんのサイトでGTAAM(GTA Animation Manager)ベータバージョン0.20が公開されています。ryosukeさんに感謝です!!

 新しくボーン/フレームごとのキーアサイン状況が表示されるようになっていたり、各キー値の設定に使えそうな入力欄が実装されていたり。キーアサイン表示は書こうとしていたTipsで使えそうなので嬉しいです。

 またKAMSとの相性問題にも対応されていますので、幣サイトに置いているIFP IOの"for GTAAM"なる怪しげな機能はもう不要!!サイト記事などは週末に修正予定です。

 GTA Animation Manager 0.20 betaは下記からDLできます。
ryosukeさんサイト GTA SA Modification Center:http://hotmist.ddo.jp/index.html
トップページ > Beta Mods > GTA Animation Manager 0.20 beta







.
■4ヶ月の長旅
2010.02.11
■はじめに
 GROVE SHOGIには本当に想像以上の反響を頂き、正直あたふたしてしまいました。ボードゲームの発想は、偉大なるvaristor0さんの"Tower Defence"の記事に衝撃を受け、自分の好きな将棋でもできないかな、と思ったのがきっかけです。なのでオリジナリティは皆無。ご迷惑をおかけしました。なにを今更のタイミングになってしまいましたが、varistor0さん、各所でコメントいただいた方、本当にありがとうございました。

■Tips更新
 ここのところTipsのほうをずいぶんサボっていた気がするので、少し足してみました。ひとつはポリゴン透過設定について(半透明処理の注意点)。掲示板などでたまに話題に上っていた内容ですが、まとめておいたほうが良いかなと思い記事にしました。貴重な情報を投稿いただいた方々に感謝致します!

 ふたつめはキャラスキンとMMCについて(キャラスキンとMMC)。キャラスキンでマテリアル色を設定する必然性は薄いのですが、個人的に興味があったので。あまり役には立たないと思います。レアケースです。

 あとは既存の記事の修正を少し。超わかりやすいifp解説記事(KAMSのifp_IO)と、興味深いVCOLの記事(色のつけ方2(VCOL))の紹介を加えました。サイト主様に感謝致します!

■「ボウリングのピンと球」のリンク切れ
 ご報告頂き誠にありがとうございました。修正しました。
 ご迷惑をおかけしたうえ、対応が非常に遅くなり申し訳ありませんでした。。
 →Download/GTASA 3DMODボウリングのピンと球 (bowling_100211.zip)

■余談
 昨年10月に購入した某STG…ついに6面クリアしたばい!!!!ゲンコツに泣き、へにょへにょに追いまわされた4ヶ月に渡る闘いに、ようやくの終止符!!しかもこのタイミングで新作キャラスキンが。。

 この世の奇跡に感謝します。




.
■謹賀新年
2010.01.31
 皆さん、新年あけましておめでとうございます。

 お陰さまでサイトをはじめてから初めての年越しになりました。ぎりぎり1月の更新ということでなんとか念願の新年挨拶!・・・になってないですよね。。申し訳ありません。
 ここのところ特別忙しかったというわけではないのですが、時間があれば趣味csをいじったりしておりました。

 相変わらずのマイペースで進めさせていただいておりますが、本年も宜しくお願い致します!

■GROVE SHOGI
 私がちびっこの頃好きだった「将棋」のcsです。ほとんど個人用。アクション性は皆無です。
 GTA好き、かつ将棋好きの方はかなり希少と思いますので、動画だけでも見ていただいて、「お!?」と思って下されば本望です。ちなみに小生の将棋の腕前はかなりのへっぽこです!

 csは"Download" > "GTASA CLEO MOD" > "GROVE SHOGI"よりDLしてください。尚、本cs作成にあたり、「OPCODE Wiki様」、「CLEO3 Wiki様」、ryosukeさん作「skin selector」をはじめ、多くのサイト様とスクリプトを参考にさせて頂きました。また友人Yさんには多大なるご協力とご助言を頂きました。今回も楽しかったです!皆様に心より感謝致します。

■Movie(YouTube)  

 ちょーっとでも将棋に興味を持たれた方へ、お勧めのサイトと動画を紹介しておきます。

■ハム将棋
-

-
小生の永遠のライバル。手軽にCPU対局を楽しめるflashアプリです。

-
駒落ち(ハンデ戦)が可能 → 「ハム裸玉」を選択してみてください。

-
敵/味方の駒の勢力範囲の表示が可能



■ゆっくりが将棋をやってみた(ニコニコ動画)
-

-
「ゆっくり」好きの方へ。脱線も多いですが、面白いですよ!

-
「将棋の詳しいルール説明もあるので、初心者の方も安心ッ!!」(動画の説明文より)



■HIDETCHI's Shogi(将棋) Videos (YouTube)
-

-
HIDETCHIさんという方が、「海外の方向け」に将棋を紹介されている動画です。尊敬の一言です。

-
解説は英語ですが表現も発音も驚くほど聞きやすいです。半端な英語耳でも安心、日本人にも易しい英語です。

-
駒の動かし方からプロの名局解説まで、わかりやすさと親切さは日本語の入門書を凌ぐかもしれません。

-
HIDETCHIさんは将棋の海外普及に非常に熱心な方で、反響も大きいようです。是非ブログのほうも読んでみてください。



■余談
 このコーナーも縦に長くなってしまいました。うまいこと分けて表示させなければ。Tipsもゆるゆると更新していきたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願い致します。




.
■Skintools更新
2009.12.06
■Skintools
 前回のIFP IO修正版に引き続き、Skintoolsのウェイトセーブ機能もGTAmax対応にしました。手動でGRABする手間が省けます。左の"Download"よりSkintools Gmax用 修正版をDLしてご使用ください。

 readmeにも書きましたが、".mcr"スクリプトの差し替え時にバックアップをとる場合は、同じフォルダ下(サブフォルダ含む)にバックアップを置かないようにしてください。ファイル名を変えていてもスクリプト内部の名称が競合します。

 また、ひっそり実装していた、ウェイト設定時の選択頂点セットを記憶する"Memorise Selected Vertices"機能を少しだけ強化。異なる頂点セットを5セットまで記憶するよう拡張しました。よかったらお試しください。

■先行ロボへのご感想を頂いた方へ
 お試し頂き有難うございます!モデリングの腕前がアレなのと、微妙なモデルチョイスのセンスがお恥ずかしい限りですが、スクリプト以外でも改造したり作ったりしたものはサイトにアップしていく予定ですので、今後とも懲りずにお付き合い頂けますと嬉しいです!

 csのほうは、ryosukeさんの使われていたコードやアドレスをほぼ並べ替えただけのものですが、コメントアウト部は私が入れたものが多いです。ご不明な点などありましたら、理解している範囲で回答いたしますので、くれぐれもryosukeさんにお問い合わせされることのないよう、お願いいたします。

■余談
 早いものでもう12月ですねぇ。年内にあと何回更新できるか怪しいですが、ゆるゆると進めていきたいと思っていますので、今後とも宜しくお願いします!


.
■いろいろ更新とお詫び
2009.11.24
 22日の更新でこのコーナーに手が回らず、本日付けとなってしまいました。

 いきなりですがお詫びです。先週15日に更新したTips/キャラスキン/イン・エクスポートの説明に誤りがあり修正しました(エクスポート操作説明の一部が非キャラスキン操作の説明になっていました)。記事を見て頂いた方々には大変失礼致しました。ほんとうに申し訳ありません。記事アップ時には慎重の上に慎重を重ねたいと思います。ご指摘を頂いた方には感謝してもしきれません。有難うございました。


 続いて22日更新内容について。Tips、改造スクリプト二つと趣味的MODになります。スクリプトとMODは左の"Download"よりClear Dead UVW's fix版、GTA_IFP_IO GTAmax対応版先行ロボ(senkou_091122.zip)をDLしてご使用ください。

■Clear Dead UVW's fix版
 まずは未使用UV削除スクリプトです。これは下記ロボバイク編集時に導入しました。なかなかロボのポーズが決まらず、無心にモデルをくっつけたり消したりしていたのですが、気付いたらdffが驚きの大きさに!UVを確認したらエライことになっていたという状況でした。実頂点数以上にdffファイルサイズが大きくなっているかな?という時は、紹介したスクリプトで確認してみてください。エライことになっているかもしれません!
→関連Tips:未使用UVの削除

■GTA_IFP_IO GTAmax対応版
 次にIFP IOです。これも下のロボいじり中、cs用のifp編集時に改造しました。基本的にKAMSの機能の根幹部は非テキストにエンコードされているので、素人には手が出せないところが多く、IFP IOもいろいろ面倒そうだと敬遠していたのですが、偶然にも単体セーブに必要な変更はぎりぎり可能でした。GTA Animation Managerとの併用でifp編集が少しは楽になるかと思います。
→関連Tips:GTAmax対応IFP IO

■先行ロボ
 最後にロボットMODの紹介です。先日サイトにお便りいただいた方と「侍○のサイトまだ残ってるYO!」「うわ!なつかし!!」的なやり取りをしたのがきっかけでした。モデル自体は角柱と箱オブジェクトの寄せ集めになり、なんとなく寂しかったのでその方とあーだこーだいいながらおまけを充実させていった結果です。

 画像でおわかりかと思いますが、SPARKしているcsはryosukeさんのマスパcsの改造、スパークポーズはみるちおさんのmuda.ifp内のもの、wapモデルは++++さんのヴァンツァーcs用のもの、バイクはみるちおさんの「とんかつバイク」の真似っこです。尊敬する職人の皆様方と、テクスチャ調整のほか、あれこれつきあって頂いたYさんに感謝致します。ほんと楽しかったです!

■先行ロボ/SENKOU WAP


■SENKOU BIKE/SENKOU SPARK





.
■GSSさんサイト復活!
2009.11.15
 ご存知の方も多いかと思いますが、GSSさんのサイトが復旧されたようです!ほんとよかったです。GSSさん修正スクリプトへのリンク修正と、仮アップしていたスクリプトの公開を停止しました。幣サイトで紹介させて頂いていたチュートリアル他、未復旧の部分があるようですが、いちファンとして嬉しく思います。

 サイト不通になってからKAMS導入やDFF IOの使用方法についてのご質問をいくつか頂いており、GSSさんの作成講座の影響の大きさを実感しました。先週/今週とTips更新しましたが、あいかわらず要点がわかりにくいです。少しでもご参考になれば。

 かたわら尊敬する職人さんのサイト更新停止を聞き、ショックが隠せません。。いつもお世話になっているサイト様で、モデル作りはとても綺麗で丁寧、サイトの雰囲気も楽しかったです。本当に多くのことを学ばせて頂きました。いつでも戻ってきてください!!!

 まさに悲喜こもごも。複雑な心境ですが、マイペースでやっていこうと思っていますので、今後とも宜しくお願いしますー。


.
■KAMS導入追加
2009.11.08
 TipsにKAMSの導入説明を追加しました。GSSさんのサイトが不通のままですので複雑な心境ですが、訪れて下さった方のご参考になれば幸いです。

 小生は現在キャラスキンのポリゴン作りに挑戦中。かれこれ数ヶ月いじっていますが、ぜんぜん収束しません!顔ポリゴンとか髪とか、やはり難しいですね。職人さん達のモデルをグリグリ見て、綺麗な面が出せるよう勉強しています。公開できる日がくると良いのですが。。




.
■へにょへにょ光線
2009.10.17
 久々のTips更新となりました。内容はGmaxネタではなく、以前掲示板に投稿させて頂いた古いネタになりますが、改めてサイトに残しておこうと考え、記事にしました。

 今後もゆるゆる更新になるとは思いますが、少しずつネタを増やしていけたらいいなと、古いネタに触れた折、心新たに思っています。今までサイトを続けられたのも、ご指導頂いた職人様と、訪れて下さった方々の支えがあってこそ。心より感謝致します。

 現在某STGの5面で大苦戦中。。へにょへにょ光線禁止を要求します!がっでむ!




■GSSさんサイト
2009.10.16
■GSSさんサイト
 私が非常にお世話になっているサイト様であり、本サイトでも重ねて引用させて頂いているGSSさんのサイト「Grasp the Atmosphere」に、現在繋がらない状態です。

 GSSさんはGTA初期から活躍され、GTA Forumにも度々投稿されてKamさんらと議論を重ねるなど、国際的に活躍されておられる職人様です。  また皆さんもご存知のように、丁寧なMOD作成講座や、自作スキンやスクリプトの配布、Forumの情報を広く国内に広めるなど、常に献身的にGTA-MODに関わってこられ、現在の国内SAMODの隆盛の立役者と私は考えています。

 BBSでは大御所の職人様がコメントされていたりして、まだまだ活気のあるサイト様なだけに、現在のサイト不通はなにかの手違いで一時的に繋がらなくなっているものと信じますが、このまま復旧しないことを想像するだけでショックを禁じえません。GSSさん作のスキンMODや代理公開されていたスキンも多く、このまま入手経路が途絶えてしまうことにならなければよいのですが。。

■maxスクリプト二次配布
 本サイトとしては、勝手ながら復旧までの仮措置として、GSSさんが作成されたGmax用スクリプトを二次配布することにしました。ただし私の管理のずさんさからGSSさんの配布されていた圧縮ファイルを消してしまっていたため、サイトにお便りいただいた方のご協力をお借りしての再アーカイブとなっています。

 二次配布ファイルはこちらの"kams_dexxtool_gss_091016"になります。
 [2009.11.15追記]GSSさんサイト復旧につき、配布を停止しました。

 再アーカイブの内容は、「二次配布.txt」を除いて手付かずになっているはずですが、もし未解凍の配布ファイル(KAMS_GMax及びdexxtool_GMax)をお持ちで、二次配布にご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、何卒ご連絡頂けますようお願い申し上げます。

■今回のアーカイブ作成にご協力下さった方へ
 本当に有難うございました。心より感謝致します。



GSSさんの復帰を心よりお待ちしています。




.
■小ネタ追加
2009.09.26
 スクリプト同梱忘れのお詫びを書いていなかったTipsへの朱書き追記と、小ネタ過ぎて書こうか迷っていたネタを少し追加。

 今までのTipsを改めて読み返してみると、纏まりがないなぁ。。と溜息が出ます。特にマテリアル関係の記事、ごちゃごちゃ書きすぎですね。チュートリアルっぽく再構成したほうが良いのか、悩みどころです。

 他にも詳しく取り上げて欲しい操作や、スクリプト改造のリクエスト等ありましたらご連絡ください!




.
■【お詫び】Skintools修正版
2009.09.21
 あろうことか、2009.09.13版のSkintools Gmax用 修正版(skintools_for_gmax_090913)にスクリプト本体を同梱していませんでした

 DLして頂いた方には大変申し訳ございませんが、こちらより"skintools_for_gmax_090921.zip"をDLし直してご使用頂けますようお願い致します。

 ご指摘いただいた方に大変感謝致します。本当にありがとうございました。

 ありえない失態に大いに反省しております。。どうかご寛容の目で見守っていただければ幸いに思います。ご迷惑おかけしました。




.
■skintools改造版更新
2009.09.13
 Tips「Skintools修正版」のほうで紹介している、Skintools修正版を更新しました。以前から手をつけたかったMirro Bone Pasteの重複ウェイトアサイン漏れ対策と、若干の高速化を施したArranged版を追加しました。います。ウェイト設定が面倒!とお悩みの方はよかったら試してみてください。Tipsに張った操作説明動画をこちらにも貼っておきます。Tipsのほうには導入編もありますので、初めて使用される方は併せてご参照ください。

■Movie(YouTube)

 動画の文字が小さくて見えない場合は、右下のアイコンで全画面表示にしてみてください。あと今回説明を入れるのにYouTubeの吹き出し機能を使ってみました。私のような素人でもきれいに文字を入れることができたのはちょっとびっくりです。音声追加と同様に最近追加された機能のようですので、もしかしたら環境によって表示されないことがあるかもしれません。ご了承ください。

■anim_export_gmaxに関する質問をいただいた方へ
 回答が少々ピントはずれだったかもしれませんが、無事解決されたようで何よりです。今後ともよろしくお願いします。


.
■anim_gmaxに関するご質問について
2009.09.07
 ありがとうございます。本件につきましてはTipsの記事が不十分だったと反省しています。申し訳ありませんでした。こちらに頂いたご質問への回答を書きましたのでご参照ください(別窓で開きます)。Tipsは修正します。貴重なご意見感謝いたします。

■皆様へ
 文章が拙く、Tips記事に抜けや解りにくいところがあるかと思います。不明な点がありましたら何でもお問い合わせ下さい。ここのところ暇ですので、些細なことでもジャンジャン送って頂いてOKです!何度か頂いているリンク切れ/誤りのご指摘も非常に有難いです。お礼申し上げます。

 今後とも宜しくお願いします。




.
■たーばーら!
2009.09.05
 anim_export.msのGmax版改造完了。静止画だとどうしてもわかりにくいので、Tipsのほうにも掲載したサンプル動画を貼っておきます。ありゃまこりゃま。

■Movie(YouTube)

 スクリプト修正自体は特に問題は無かったのですが、出力したモデルをSAに導入するところがややこしいのでTipsを書くのに骨が折れました。MAP系はひとまずこんなところでしょうか。本当はDeniskaさんのマップ用dffエクスポータに手を出してみたいのですが、気軽に手を出すにはスクリプトが長いんですよ。NVCまわりがKAMSさんのものより使いやすそうな気配。

 あと、トップページ左メニューの「私信」リンクにこのページの更新日付を入れてみました。今後とも宜しくお願いします。




.
■テスト中
2009.09.01
 Deniskaさんのanim_export.msのテスト。下のパンダ1号はマップオブジェクト。動いた記念です。gmax版への改造は一応完了。listener経由だと出力ファイルにランダムアクセスできないのが辛いです。週末にはアップできそうな予感。





.
■体験版
2009.08.30
 ifpとマップ関係のTipsを追記しました。これで気になってたところは一通り埋まった感じです。文章が拙いので意味不明なところがあるかもしれません。修正は随時加えていきたいと思っていますので、なにか気づいたところがあればご連絡お願いします。

 今後挑戦したいのは動くマップオブジェクト。VCOLのグラデーションツールと陰影の焼きこみ方法なんかも紹介したいところです。あとNVCエクスポータも改造したい。とりあえず某STGの体験版DLしたのでやってこよう。ゆるゆるー。




.
■ようつべ
2009.08.23
 夏も終わり。しばらく更新はゆるゆるになりそうです。この私信コーナーにSiteTop以外からもリンクを張りました。今後とも宜しくお願いします。

 浮き輪MODを作っていたらピンときたのでスキーMODを作ってみました。なかなか面白い動きになったので紹介動画も撮ってアップしました。

 ところで、Youtubeって再生後に関連動画のリンクが表示されるじゃないですか。あれで知らない動画を発見したりすると、ついつい続けてみてしまいますよね。うまいことできてるもんです。

 そうです。スキーMOD動画をアップして再生してみたら、なんとなんと昔からあるスキーMOD動画がみつかったというオチ。ちょいとショックです。でもせっかく作ったのでアップしておきます。けっこう面白い動きなので、よかったらお試しください。左メニューの"Download">"GTASA 3DMOD>スキーMOD"からDLできます。

■スキーMOD Movie


 動画を撮る時に音を入れる方法がわからなかったのでYoutubeの機能でBGMを適当にあてがいました。こういう趣味なわけではないです。昔からあるスキーMODと違う点をアピールしておくと、板のスライド感が出てバイクっぽさがなくなっていると思います。昔のは動画しかみていませんが。。あとちびキャラ向けに調整したdffも同梱しました。

 下のSSはまたもや思いつき小道具的バイクMODです。慣れると結構サクサクできるものです。ほんとにSAのMODいじり環境は恵まれてますよね。左メニューの"Download">"GTASA 3DMOD>バイクMOD詰め合わせ"からDLできます。よかったらお試しくださいませ。机は3DCGのフリー素材を使わせていただきました。雲居風-AK様ありがとうございます。

■バイクMOD詰め合わせ(浮き輪バイク、机バイク)





.
■クックバディ
2009.08.19
 またしても思いつきです。ニワトリバイクを作りました。左メニューの"Download">"GTASA 3DMOD">"ニワトリバイク"からDLできますので、よかったらお試しください。

 モデリング不要なのでスケーリングとマテリアル整理だけでほとんど終わり。タイヤを足にするアイデアはみるちおさんの真似ですし、ryosukeさんのFast LoaderのおかげでSA内での確認もサクサクできるようになりました。すばらしいー!すぱしーばー!

 なんて事をしている間にヴァンツァーMODのアップデートがあったみたいです。堪能してきまっす。

■ニワトリバイク







.
■浮かなくても浮き輪
2009.08.18
 夏もあと僅かだというのに、なにか夏らしいMODを作りたくなって手軽な浮き輪を作ってみました。左メニューの"Download">"GTASA 3DMOD">"浮き輪"からDLできますので、興味のある方はお試しください。

■水に浮かない浮き輪


■水に浮く浮き輪


 全く話が変わりますが、MAP3Dモデルは追加できる数が限られているのがもどかしいですね。COL数とかCOLファイル数とかIDEに登録するオブジェクト数とか。。。

 そんなときはLimit Adjuster(SALA)で上限を上げることになるのですが、先日試したところ、必要のない「公用車の車種指定機能」が作動してパトカー出現時に落っこちました。ちょっと慌てましたが、デフォルトでコメントアウトが入っていなかっただけのようでした。

 SALAは必要最小限の拡張のみ使用すれば、そんなに怖がることはないように思います。

  1.まずsalimits.iniを全行コメントアウト(最後の[CREDITS]の2行は残す)。
  2.必要なところだけコメントアウト解除。上限拡張は少しずつ。

 私のPC環境はかなりしょっぱいですが、これで今のところ問題なく動いています。ご参考まで。





.
■またしてもロシアン
2009.08.16
 DeniskaさんとGOSUKEさんのおかげでUVアニメーション設定は成功。感謝感激です。Breakable用スクリプトはUV修正版をアップしましたが、元のTipsを横線訂正したらごちゃごちゃになってしまいました。そのうちきれいにしますということで。ハラショー!ボルシチ!

 あと、どうやらDownloadに置いたファイルのいくつかがファイル容量制限ですっとんでいた模様です。リンク切れだった方、本当に申し訳ありませんでした。とりあえず分割で対処していこうと思います。

 好き勝手やっているので未完成Tips(ifp関係)が進みません。困ったものです。




.
■ハラショー!!
2009.08.10
 DeniskaさんのおかげでBreakableオブジェクト設定は(半分)成功。バラバラにすることはできましたが、テクスチャがずれたり色が反映されなかったりで課題が残りました。あとはテクスチャアニメ設定に挑戦してみたいところです。ハラショー!ルースカ!ピロシキ!




.
■ぶれいかぶるおぶじぇくと
2009.08.08
 今回アップした記事を書いている途中、ぼーっとgoogle旅行していたらBreakableメッシュに関する記事とエクスポータを発見しました。面白そうなので試してみようと思っています。ということでIFP関連Tipsは後回し!うまくいったら報告しまっす。

 先日掲示板にてもったいないお言葉とご紹介を頂きました。宣伝するとしたらもうちょっと敷居を低く書くべきかなとかあれこれ悩んでいたんですが、紹介いただいて気持ちが楽になりました。入門者向けなのか経験者向けなのか、対象の定まらないサイトですが、気張らず気の向くままやっていこうと思います。紹介してくださった方に感謝します。本当にありがとうございました。

掲示板から来てくださったみなさんへ
 ありがとうございます。面白みのないサイトではありますが、ネタがある限り紹介していこうと思っています。興味があったらまた覗きに来てください。あと私はメタセコイヤやZmodelerを使ったことがなく、Gmax以外のネタは持ち合わせていません。ご了承下さい。これからも宜しくお願いします。




.
■ゆるゆる更新予定
2009.08.01
 バタバタ更新ですが、とりあえずTips&改変スクリプト集のアップとなりました。これからはゆるゆると更新していく予定ですので、今後とも宜しくお願いします。

 IFP関連、UVマップ関連、あと頂点カラーについて少し追記。このあたりが更新予定のネタです。

コンテンツの不具合、誤りをご指摘いただいた方々へ。
 ご指摘ありがとうございます。不具合/誤りをなくすよう努力します。今後も随時修正を加えていきますので、気になったところはなんでもご連絡ください。






inserted by FC2 system